ページの先頭です

メールマガジン

メールマガジン

ホーム > メルマガトップ > 赤信号みんなで渡れば怖くない?

赤信号みんなで渡れば怖くない?

2019年2月25日発行

◆◇◆須田会計事務所メールマガジン №828 2019.2.25 発行◆◇◆

 □□税務豆知識□□
<赤信号みんなで渡れば怖くない?>
 インターネットの普及により、さまざまの情報を簡単に得ることができるようになりました。確定申告をする場合にも、ご自身で調べ、申告をされる方も多いのではないでしょうか。しかし、ネットでの情報は玉石混交であり、情報の正確性の判断は非常に重要となってきます。基本的には国税庁のホームページや税理士が行う情報発信で最新のものを参考にしていただくと良いでしょう。コミュニティサイト等で「私は・・・で節税しました。」といった情報を参考にして、みんなやっているのであれば私も大丈夫だと安心してしまうのは早計かもしれません。その情報が正しいのかどうか、やはりご自身で確認をする必要があるでしょう。
 ここで1つ裁判例をご紹介します。Aさん(夫)は、Bさん(妻)の不妊症治療のためのサプリメント購入費用を医療費控除の対象として確定申告しました。初年度は妻がサプリメントの購入費用を医療費控除の対象として確定申告をしており、特に税務署から指摘もなかったところ、翌年以降は夫がこのサプリメントの購入費用を医療費控除の対象として確定申告したという事例です。夫の確定申告について税務署から更正処分を受け、裁判に発展しました。裁判では、サプリメントが医療費控除の対象となるかどうかのほか、妻が医療費控除の適用を受けていることから、納税者同士の公平性の問題にも波及しました。しかし、裁判所は、サプリメントは医療費控除の対象とはならないこと、そして、他の納税者が同じサプリメントの購入費用を医療費控除の対象とし、処分されていない事例があったとしても、Aさんが処分を免れるものではないと判断しています。税金の世界では、赤信号をみんなで渡って自分だけ処分されるということもあります。横断歩道をみんなが渡りだしたとしても、信号の色を必ず確認することが肝要です。
 
 □□税金クイズ□□  
[問題]
 Aさんは2018年中の仮想通貨の売買で1,000万円の利益を出しました。仮想通貨関連のコミュニティで同じく儲けた人たちが仮想通貨は申告しなくても大丈夫といっていたので、Aさんも申告をしませんでした。その後、税務署から処分を受けてしまった場合の対応として適切なのは次のうちどれでしょう。
①処分に従い適切な税金を納める。
②仮想通貨の利益を申告しなくても処分を受けていない人がいるので、Aさんへの処分も無効であると主張する。
 
 正解は一番下へ!↓↓↓ 
 
 □□ブックメーカー□□
皆さんゴルフはお好きですか?私は父の勧めで子供の頃からゴルフに触れる機会があり、今ではすっかり虜になっています。近年のゴルフニュースといえば、タイガー・ウッズの復活劇など明るい話題も多い一方、ゴルフ人口の減少によるゴルフ場倒産などの暗い話題もよく取り上げられています。ゴルフ人口の減少は世界的な問題のようで、今年から大幅なルール改正が行われ、短時間で気軽に楽しめるスポーツへと変革が進められています。
 そんな中、ヨーロッパでは、ゴルフへの賭博を導入することを決めたそうです。スポーツ賭博といえば、日本ではJリーグを対象にしたスポーツくじのtotoが有名ですが、海外ではもっと盛んに行われています。ブックメーカーというサイトを介して運営されており、イギリスを発祥としてヨーロッパ他世界中の様々なスポーツが賭けの対象になっています。自分の応援している選手やチームに自分のお金を賭けていたら、応援に熱が入りそうですね。賭け方も様々で、たとえばサッカーでは「5分以内にゴールが決まるかどうか」を、試合中に賭けるような方法もあるそうです。ゴルフの場合には、「この選手が次のホールでバーディーを奪うかどうか」を賭けの対象にすることなどが考えられそうです。
 日本ではスポーツ賭博は禁止されていますが、こういった新しい風が、ゴルフを盛り上げてくれる一端になるかもしれません。なんだか賭博と聞くと八百長などの悪いイメージが付きまといますが、クリアな運営をされていれば、メリットも大きいのかもしれませんね。

 □□税金クイズの解答□□
[正解]①
 仮想通貨の売買で得た利益は雑所得に該当し、確定申告をする必要があります。無申告の人がいるからといって、自身の無申告が正当化されるわけではありません。
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
☆今週号の編集責任者は 井戸川真也 & 須田裕行 でした。
☆須田会計事務所のホームページも是非ご覧下さい。URLは
 http://www.suda.gr.jp です。
☆アドレスの変更や配信中止については下記のアドレスまでご一報お願いします。
mail@suda.gr.jp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

ページの先頭へ