ページの先頭です

メールマガジン

メールマガジン

ホーム > メルマガトップ > 従業員が複数の会社に勤務している場合などの年末調整

従業員が複数の会社に勤務している場合などの年末調整

2016年11月21日発行

◆◇◆須田会計事務所メールマガジン №713 2016.11.21発行◆◇◆

 □□税務豆知識□□
<従業員が複数の会社に勤務している場合などの年末調整>
 先日、お客様より「弊社とは別の会社でも働いている従業員がいるが、その場合の年末調整はどうしたらいいか」というお問い合わせがありました。このように、2社以上の会社に勤めている、または勤めていた従業員についての年末調整の仕組みはなかなか分かりにくいものです。
 そこで今回のメールマガジンでは、従業員の勤務状況別に年末調整の手続きを確認します。
(1)A社のみに勤務している場合
 これがもっとも基本的なケースです。A社で年末調整をするためには、A社に扶養控除等異動申告書を提出することが必須条件になります。また、任意になりますが、生命保険料のお支払いがある場合などには、必要書類を用意すれば所得税を減らすことができます。
(2)現在はA社のみに勤務しているが、B社にも勤務していた場合
 このようなケースで年末調整を受けるためには、(1)の書類のほか、その年にB社から支給を受けた給与の金額などが記載された給与所得の源泉徴収票という書類をA社に提出する必要があります。これがお手元にない場合には、退職した会社から発行してもらわなければならないので早めに手配をしましょう。
(3)現在もA社とB社に勤務している場合
 このようなケースでは、年末調整をすることができるのはメインの収入となる給与に限られています。A社とB社のどちらがメインであるかはその従業員が決めることができますが、通常は給与の金額が多い方になりますので、そちらの会社に(1)の書類を提出して年末調整を受けることになります。なお、メインの給与以外の給与については、その収入金額が20万円を超える場合には確定申告をしなければなりません。
(4)A社を退職し、その後再就職をしていない場合
 通常、このようなケースでは退職したときに年末調整はされませんので、原則として確定申告をする必要があります。ただし、死亡退職の場合や重度の障害が原因で退職をした場合など、その後再就職が見込まれないようなケースでは、その退職をした時点で年末調整をすることになっています。
 
 □□税金クイズ□□  
[問題]
 次の年末調整に関する記述のうち、正しいものはどれでしょうか。
①保険料控除申告書と控除証明書を提出しないと年末調整をすることはできない
②A社に勤める前にB社に勤めていたので、B社からの給与はA社の給与とあわせて年末調整をする
③A社とB社の両方に勤めているので、B社からの給与はA社の給与とあわせて年末調整をする
 
正解は一番下へ!↓↓↓ 
 
 □□ファミコンミニ□□
 スマートフォンの普及もあり、近年のゲームの主流といえば家庭用ゲーム機からソーシャルゲームに移っています。いつでもどこでも気軽に遊べることから、ちょっとした空き時間の暇つぶしにもってこいで、私も某将棋アプリをダウンロードして楽しんでいます。今夏、ゲーム業界の雄である任天堂もポケモンGOでソーシャルゲームに参入し話題となりました。
 その任天堂が、またまた注目を集めています。それは、先日発売されたファミコンミニが人気を博してるからです。ファミコンミニは、従来のファミコンを手のひらサイズにまで小さくし、往年のヒット作であるゲーム30種をパッケージした家庭用ゲーム機で、品切れとなる店舗も出ているようです。
 先月には、ソニーがバーチャルリアリティを体感できるプレイステーションVRを発売しています。この商品は、ヘッドセット使って迫力の3D空間、いわゆる仮想現実の世界を堪能できるものです。バーチャルリアリティシステムについては最先端の技術であり、今後さらなる発展も期待できるでしょう。
 ソーシャルゲームの台頭でなりをひそめていた家庭用ゲーム機ですが、日進月歩の技術によってまたゲーム界の主役の座を取り戻す日が来るかもしれませんね。
 
 □□税金クイズの解答□□
[正解]②
 保険料控除申告書と控除証明書は提出をすれば所得税を減らすことができますが、提出するかどうかは任意です。2社以上に勤務している場合には、その従業員が生活をする上でメインの収入となる給与についてはその会社で年末調整を受けますが、メインの給与以外の給与については、その収入金額が20万円を超える場合には確定申告をしなければなりません。
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
☆今週号の編集責任者は 安田洋平 & 井戸川真也 でした。
☆須田会計事務所のホームページも是非ご覧下さい。URLは
 http://www.suda.gr.jp です。
☆アドレスの変更や配信中止については下記のアドレスまでご一報お願いします。
mail@suda.gr.jp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

ページの先頭へ