ページの先頭です

メールマガジン

メールマガジン

ホーム > メルマガトップ > 連帯納付義務

連帯納付義務

2012年6月18日発行

◆◇◆須田会計事務所メールマガジン   №00491 2012.6.18発行◆◇◆
□□税務豆知識□□
<連帯納付義務>
相続税の納税について、連帯納付の義務があることをご存じでしょうか。連帯納付の義務とは、一人の被相続人から財産を相続した複数人のうちの誰かが相続税を納付しない場合には、その人以外の相続人で相続税を負担しなくてはならないという義務です。銀行などの金融機関から融資を受ける際に連帯保証人が必要であるのと同じように、国も高額な納税が発生しうる相続税について不良債権化しないようにこのような規定を設けています。過去の裁判事例でも、「連帯納付義務は、民法上の連帯保証債務に類似するもの」であるとの裁決が下されており、たとえ相続税を滞納した相続人に資力があったとしても他の相続人へ請求することができるとされています。
すなわち、相続税の納税が生じた場合には、自分の分だけでなく他の相続人がきちんと納税するまでは安心できないのです。もし相続税を納税しなければいけなくなったときは、納期限前に他の相続人の納税状況を確認するといいでしょう。
□□税金クイズ□□
[問題]
AさんとBさんは昨年父が他界したため、相続により財産を取得しました。Aさんは現金を相続しなかったため、納税資金が足りなかったことから延納の手続きを済ませています。しかし、その後Aさんは事業に失敗したため、延納の適用を受けている相続税を滞納しています。この場合、Bさんは連帯納付の義務を負うのでしょうか。
①負う
②負わない
正解は一番下へ!↓↓↓
□□ドウダンツツジ□□
先日、あるきっかけでドウダンツツジというツツジを知りました。ドウダンツツジはツツジ科の落葉広葉樹で3m程の大きさ、庭木や植え込みとしてはごく普通に植えられるそうです。
花期は、4月上旬~5月中旬頃、地方によって違うようで、花は白色、釣り鐘のような感じの花が咲きます。新緑、花期、紅葉と見時が多く、紅葉は寒冷な地で10月中旬~11月上旬頃、温暖な地で11月中旬から12月中旬頃であり、真赤に紅葉するそうです。
名前の「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っており、その「トウダイ」から転じたものと言われています。
私がこのドウダンツツジを知ったのは「満天星」という喫茶店に入ったことがきっかけです。ドウダンツツジは中国名では「満天星躑躅」とも書かれます。当然のごとく「まんてんぼし」だと思っていたので指摘されてちょっと恥ずかしい思いをしてしまいました。
□□税金クイズの解答□□
[正解]②
以前は問題のケースでも連帯納付義務を負うこととされていましたが、今年の税制改正により、延納や納税猶予を受けている相続税に関しては、連帯納付義務の対象から外されることとなりました(相続税法34条1項)。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
☆今週号の編集責任者は 須田裕行 & 齋藤直樹 でした。
☆須田会計事務所のホームページも是非ご覧下さい。URLは
http://www.suda.gr.jpです。
☆アドレスの変更や配信中止については下記のアドレスまでご一報お願いします。
mail@suda.gr.jp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ページの先頭へ