ページの先頭です

メールマガジン

メールマガジン

ホーム > メルマガトップ > 倒産と貸倒損失

倒産と貸倒損失

2011年10月24日発行

◆◇◆須田会計事務所メールマガジン   №00459 2011.10.24発行◆◇◆

 □□税務豆知識□□
<倒産と貸倒損失>
 倒産とは「企業経営が行き詰まり、弁済しなければならない債務が弁済できなくなった状態」を
指し、以下に挙げる6つのケースのいずれかに該当すると認められた場合が事実上の倒産の定義と
なっています。
①2回目の不渡りを出し銀行取引停止処分を受ける
②内整理する(代表が倒産を認める)
③裁判所に会社更生法の適用を申請する
④裁判所に民事再生法の手続き開始を申請する
⑤裁判所に破産を申請する
⑥裁判所に特別清算の開始を申請する
 このうち①と②が「任意整理」、③~⑥が「法的整理」と大別されます。
 私たちは日常的に倒産という言葉を使っていますが、実はこれは法律用語ではありません。
 取引先が倒産すると売掛金などの債権が回収できなくなり貸倒損失が発生すると考えられます
が、それは将来の話で上記の定義による倒産の時点では税務上はあくまでも銀行取引停止処分を受
けただけ、会社更生法適用を申請しただけ、となります。
 法的整理開始の時点で貸倒引当金を繰り入れることができますが、債権の半分が限度であり実際
に切捨額が決定されるまで貸倒損失とはなりません。
 なお、債権が売掛債権である場合には任意整理、法的整理に関係なく取引停止後一年以上経過し
た時点で1円の備忘価額を残して貸倒損失とすることができます。一般消費者に対して取引を行っ
ている場合は売掛債権の数が膨大になり、一年の把握が難しくなるため専用の管理簿を作成してい
る会社もあるようです。
 税務上は倒産イコール貸倒損失というわけではありませんので、不良債権の処理・管理にも注意
が必要です。

 □□税金クイズ□□  
[問題]
 当社は卸売業を営む法人です。今まで継続して売上がありましたが、相手先の業績悪化により取
引を停止した取引先があります。
 A社には売掛金が30万円、B社には貸付金が20万円があります。いずれも担保などはありません。
これらの債権につき、税務上貸倒損失の計上はできるでしょうか?
①A社に対する売掛金についてのみ貸倒損失が計上できる
②B社に対する貸付金についてのみ貸倒損失が計上できる
③両方とも貸倒損失が計上できる

 正解は一番下へ!↓↓↓ 

  □□入浴剤□□
 最近朝晩の冷え込みでお風呂がより楽しめる季節になってきました。我が家では入浴剤が欠かせ
ないアイテムとなっています。
 日本で初めて入浴剤が発売されたのは明治中期のことで、生薬を布袋につめ、湯船に浮かべると
いうものでした。昭和初期には温泉成分にリラックス感を演出する香りと色素を加えた粉末入浴剤
が売り出され、温泉地に行かなくても温泉が楽しめると空前の大ヒット。そして戦後、家庭に風呂
があるのが珍しくなくなるにつれ、入浴剤は家庭に定着していったそうです。
 現在、日本で売られている入浴剤は千種類以上といわれています。入浴剤が持つ様々な効能をう
まく活用しながら、心身ともにリラックスできるバスタイムはいかがでしょうか?
 
 □□税金クイズの解答□□
[正解]①
 取引先の経営状況悪化などにより取引を停止した場合において、最後の取引や弁済から1年以上
経過したときは売掛債権に限って備忘価額を控除した残額を貸倒損失として処理することができま
す。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
☆今週号の編集責任者は 斉藤直樹 & 川合晃弘 でした。
☆須田会計事務所のホームページも是非ご覧下さい。URLは
 http://www.suda.gr.jpです。
☆アドレスの変更や配信中止については下記のアドレスまでご一報お願いします。
  mail@suda.gr.jp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

ページの先頭へ